展覧会中止のお知らせ:
奈良町情報館だより(チラシ)等でご案内しておりました「ならまち格子の家」で3月6日~12日に開催予定の展覧会「造形工房 和月×天野豊 ー漆のうつわー」は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため開催中止とさせて頂きます。
A's glass Tea warmer展のご紹介
こんにちは。
昨日の来館者数は94名でした。
ご来館くださった皆様、どうもありがとうございました。
朝晩は冷え込むことも多くなってきました。
今日はこれからの時期に活躍するTea warmerのご紹介です。
9月20日~9月23日の4日間、ならまち格子の家にて福岡のステンドグラス工房A’s glassのTea warmer展が行われています。
A's glass工房オリジナルのTea warmerは紅茶や珈琲などの温かいお飲み物をキャンドルを使うことで長時間保温できます。ひとつひとつが手作りの作品です。
暗いところで明かりをともすだけでもなんとも幻想的。キャンドルとグラスが空間を優しく演出してくれます。
期間中はペンダント制作のワークショップも随時開催。製作費は2,000円で、制作時間は約40分です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
A's glass Tea Warmer展
場所:ならまち格子の家 奈良市元興寺町44
日時:9月20日~9月23日 9:00~17:00(最終日15:00)
お問合せ 0742-26-8610
info@naramachiinfo.jp
おさんぽMAP2019年度版の発行と臨時休館のお知らせ
こんにちは。
3月に入り、奈良では修二会が始まり、日に日に春の訪れを感じさせます。
昨日の来館者数は81名でした。
ご来館くださった皆さま、どうもありがとうございました。
さて、奈良町情報館より2点お知らせがございます。
3月1日より、おさんぽMAPが2019年度版に切り替わりました。
表紙のカラーなども新しくなり、興福寺の中金堂や、宿泊施設、お食事やカフェ、お買物や体験できるお店さんや公共見学施設情報もわかりやすくご案内しています。
ぜひならまち散策にお役立てください。
また、奈良町情報館 臨時休館のお知らせです。
誠に勝手ながら、3月7日(木)を休館とさせていただきます。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
臨時休館のお知らせ
こんにちは。
1月に入り、寒さもひとしおとなってまいりました!
風邪が流行っているようですので、みなさまお気を付けください。
本日の来館者数は47名でした。
ご来館くださった皆様、どうもありがとうございました。
さて、奈良町情報館 臨時休館のお知らせです。
誠に勝手ながら、1月16日(水)、1月17日(木)の2日間を休館とさせていただきます。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
臨時休館と年末年始開館時間のお知らせ
こんにちは。
本日の来館者数は63名でした。
さて、奈良町情報館 臨時休館と 年末年始開館時間についてのお知らせです。
□臨時休館
・2018年12月26日(水)、27日(木)
・2019年1月1日(火)
□年末年始 開館時間
・2018年12月31日(月) 10:00~16:00
・2019年1月2日(水)~4日(金) 10:00~17:00
※1月5日(土)より、通常通り(10:00~18:00)開館いたします。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
瑜伽神社の紅葉「もみじ」
こんにちは。
週末の今日は、ご家族連れやグループの散策される方の楽しそうな声が聞こえてきます。
昨日の来館者数は175名でした。
ご来館いただいた皆さまありがとうございました。
11月も下旬にさしかかり、ならまちの紅葉「もみじ」の様子が気になって、ならまちの隠れた紅葉のスポット「瑜伽神社」に見に行ってきました。
奈良ホテルさんの東にある「瑜伽神社」は朱色の鳥居から長い階段を上ると本殿があり、本殿の周りには「もみじ」植えられています。
素敵な写真を撮るスタッフに瑜伽神社の夕陽の当たる「もみじ」が美しい事を教えてもらってから、この季節になると瑜伽神社の「もみじ」を見に行くのが楽しみになりました。
この写真は、本日13時頃に撮りました。
また夕刻のタイミングでも見に行きたいです。
ぜひ一度お立ち寄りください。
瑜伽神社
奈良市高畑町1059
(奈良町情報より東へ徒歩約12分)
拝観料:無料
2018年度奈良町おさんぽガイドMAP:D-3
カフェTakenoさんのランチセットをご紹介します。
こんにちは。
正倉院展が過ぎ、ならまちの紅葉も進んできて、もみじが秋の深まりを感じさせます。
昨日の来館者数は191名でした。
ご来館いただいた皆さまありがとうございました。
さて、本日スタッフがいただいたランチをご紹介いたします。
奈良町情報館から北に5分ほど歩くと左手に木のデッキ席が見えてきました。
ギャラリーも一緒になったカフェTakenoさんでは、ちょうど絵画のグループ展も行われていました。
木製のテーブルで木製の椅子に座ると、店内に柔らかな木漏れ日が差し込んで時間がゆっくり感じられます。
本日は「キッシュ2種盛セット」(税込み780円)をいただきました。
それぞれドレッシングがかかった2種類のサラダ、温野菜たっぷりのカップスープ。
メインプレートには2種類のキッシュと、さつま芋とベーコンのソテー、きゅうりのピクルスがのっています。
焼きたてのキッシュは卵たっぷりであつあつサクサクで、本日のキッシュの一品は貝柱とお豆さんが入っていました。
ギャラリーで作品を見せていただきながら、丁寧に作られたランチセットでちょっと贅沢な気持ちを味わいさせていただきました。
お店のショーケースにはシフォンケーキなどが並んでいます。
また、パッケージも可愛い焼き菓子やメレンゲ菓子もお持ち帰りできます。
ぜひお立ち寄りください。
ギャラリーカフェTakeno
今御門町32-1
(奈良町情報館から北に約5分)
10:30~18:15(L.O.)
定休日:水・第1火曜日
2018年度奈良町おさんぽガイドMAP:B-2